2021年12月3日
未来共創委員会が開催いたしました勉強会!
部員数100名以上の青年部みんなの力を使えば地域課題を解決できるのではないか?
そんな思いから企画された勉強会。
参加いただいた部員を各グループに分けて、
アイディアの数などでポイント制にし、
優勝グループには豪華景品がもらえます!!
点数の計算⽅法
(アイデアの出た数x 10ポイント)
(登場した部員の数x 20ポイント)
(「誰に」「何を」「どのように」にまとめられたら500ポイント)
これらを⾜したポイントがこのグループの合計点数になります。
zoomを使っての開催です。
新座の地域課題とは?
①まずは、与えられた課題について、グループごとに⾃由に雑談をしながら、課題解決のアイデアを出していきます。
②そのアイデアの中で活躍できる⻘年部員をあげていきます。
水道、電気、地盤調査、工務店、解体、生コンなどの建設関係から、
飲食(和洋中)、エステ、結婚式、車両整備等のサービス業、
IT、デザイン、コンサル、ネット通販などの青年部員には各職業のエキスパートが勢揃い!
③最後のまとめとして、「誰に」、「何を」、「どのように」の3つにあてはめていきます。
Aチーム
課題・空き店舗の増加・商店会の衰退
①
誰に・空き店舗を持て余している後継のいないオーナーさん
何を・商店街にラーメン横丁を作ることで、人が集まる場所にする。
どのように・空き店舗をリノベーションすることで、訪れたい、居心地がよいと思われるような場として、ブランディングをする。
②
誰に・空き店舗を持て余している温泉を掘りたいオーナーさん
何を・温泉を掘って、温浴施設を作る
どのように・温泉が出ちゃえばこっちのもん。新座の野菜を温泉で煮た、にいざonやさい。マッサージも横にくっつける。
③
誰に・空き店舗を持て余している新たな顧客層を求めるオーナーさん
何を・車の部品の無人販売所
どのように・ジャンク部品のメッカにする。
Bチーム
課題・空き店舗の増加・商店会の衰退
①
誰に・空き店舗の活用方法がわからないオーナーさん
何を・商店街にモール的な要素(なんでも揃う)を持たせて、買いに行ったらなんでも揃うようにする。新座市商工会青年部商店街を作ればいいのではないか。
どのように・「N-Mall」を作りませんか?ないものはない。なんでもある。青年部が参入。
②
誰に・高齢の方・車などの移動手段がない人
何を・いろんな商店街を回る専用交通網を作る。バスに買い物する人を乗っけてぐるぐる回って人を動かす。買ったものを運んでくれる。
どのように・バスツアー型。既存交通網の利用
Cチーム
課題・働き手や事業担い手の減少による事業継承難
①
誰に・事業継承で困っている人たちと事業継承や独立したい人たち
何を・相互的な事業継承の情報の仲介、体験をしてもらえるような”サービス”。
どのように・”自社の魅力を発信する労力のない事業をSNSなどで情報提供できるように、継承する側に寄り添ったサービス。無料案内所のような体験を通して第三者に継承する意識を継承する側にも体験を楽しく紹介できるようなサービス”
Dチーム
課題・新型コロナウィルスの感染拡大に伴う新しい社会経済活動への対応
①
誰に・本当は店に行きたいがでも非接触を望んでいるお客様の為に
何を・どこでも美味しいものを食べられるようテイクアウトの拡大をする為にお店に近い味を提供できるように、テイクアウトの意欲向上を目指す
どのように・ドローンの導入をして一早くお客様に新鮮に届ける。電子レンジ対応の容器を使う。麺は固めで出したり、到着した時に店に近い味を出す。アバターなど仮想現実で宅配を頼めるシステムを作り顧客が頼みたくなるような仕組み。配達する車両に鮮度を保つための冷凍機能、冷蔵機能、保温機能などを導入する。動画やレシピ説明文などを使いお客様にお店と近いものを作れるようにする
②
誰に・コロナ禍で非接触を望んでいる料理をしたい人。
何を・オンラインでおしゃべりクッキング。LIVEでおしゃべりしながらクッキングできる。事前に材料購入も可能。
どのように・オンラインでLIVE でおしゃべりをしながら料理ができる。材料の切り方がわからないなどの質問や答えなど双方向のやりとりができる。料理初心者でも失敗しないクッキング!1食50 円など、激安メニューも用意!イケメンや美女も出演するから投げ銭もできるお楽しみもあります!おしゃべりできるからコミュニティーもできる、新しい出会いもあるかも!田舎にも材料を送ってくれるから、材料だけでなく日用品も買えるぞ!
Eチーム
課題・都市農業における耕作面積の減少および新規就労者の確保
①
誰に・農地を持て余している人
何を・若い世代に農業を身近に体験してもらい、かつ田舎ならではの遊びを新座市でできる場所、農地公園
どのように・都会から近い立地で農業体験や田舎ならではの遊びや、イベント、バーベキュー、ドックラン等の多目的農業公園、利用者はサブスクで低額な月額で利用できることで、農地所有者への安定的な収入、会員制なので、利用者は混雑せずに利用できる。
②
誰に・農地を持て余している人
何を・農地を利用し農薬散布用のドローン教習場
どのように・都会から近い立地で農地で実践的なドローの操縦を学べる、かつ新座は一部ドローンの制限がないので、都内では不可能な野外での研修が可能、受講料は一人20万円
たくさんのアイディアが出てきた中で、優勝は…..
Aチームです!
そして気になる景品は…..
嬉嬉豚(うれうれぶた)熟成肉の
ねむるぶたおふトン
しゃぶしゃぶすき焼き食べ比べセットです!!
またご参加いただいた部員には廣谷農園さんからの新鮮野菜セットが後日配達されます!
この日の勉強会に参加させていただき、
知らなかった新座市の地域課題を勉強でき、
また新座市青年部のみんなが協力し、
本年度のスローガン「絆」を武器に、
ビジネスを用いて様々な方法で問題解決ができる、
パワーのある団体と再認識しました!
未来共創委員会の皆様、ありがとうございました!