おはようございます!朝8時半に大宮駅集合。なぜなら、9時06分の電車に乗るためです。
人材育成委員会、大西委員長が担当しているこの事業を、滝田副委員長と人材育成委員が支えます。
そう、今回の研修旅行、行き先は秋田県秋田市!
決して、先日の新年会でダーツが秋田県に刺さった、というわけではありません。
新幹線をバックに…
石井委員長もこの笑顔!
しかし、新幹線は到着が5分近く遅れておりまして、風の冷たい大宮駅新幹線ホームで待たされていた新座市商工会青年部員一行。
この怒りの矛先は、
新幹線の一車両が貸し切り状態だったことで、岩沢専務もこの笑顔。
其田委員長もこの笑顔。
そして揺られる事、約2時間が経過すると…
雪景色。
到着した大曲駅では、多すぎず少なすぎずの雪が降っておりました。大曲といえば、花火の町。シーズンではありませんが、駅でのアピールは欠かせません。
逆光ですが…
大曲駅からは、バスで移動します。バスに関しては、人材育成委員会の渡辺 真平君が担当。
卒業旅行のバスといえば!
リムジンバス。卒業生とスタッフ、委員長で乾杯!前の席も楽しそうですよ!もちろん、後ろの席も。
そして青年部員一行は、昼ごはんを食べに向かいます!一番搾りが眩しい!ではなくて、横手やきそば。
2009年には第四回B-1グランプリで優勝、翌年コンビニで商品化するなど、秋田B級グルメのヒット作である横手やきそば。
B級グルメと侮るなかれ。1965年頃から駄菓子屋で売られるご当地グルメであり、蒸し麺ではなく茹で麺を使った焼きそばは普段食べている焼きそばとは違った食感を生み、目玉焼きを崩して食べる事で…部長、目玉焼き最後まで取っておいたらダメですよ。
きりたんぽもいただきました。着いて最初のごはんで、秋田に来たら食べたいモノを二つも制覇してしまいました。そして男気を魅せる一行!
白熱しております。
腹ごしらえが終わると、秋田研修最初の行程、「まんが美術館」へ到着。ようこそ!ここは、釣りキチ三平を代表作に持つ、秋田生まれの矢口 高雄先生がプロデュースするまんが美術館です。
矢口 高雄先生の生い立ちが漫画で描かれており、
影響を受けたであろう作品やサイン、仕事場の風景が展示されています。
アトムもいます!
釣りキチ三平以外の作品も。
まんが美術館ですので、様々な漫画家の作品が展示されています。途中、漫画が読めるコーナーもありました。
道順を歩くと、原画が見られます。
スカイツリーのような展示も。金田一少年の事件簿の作家、さとうふみや先生は埼玉県出身なんですね!
集合時間も迫る中、マンガライブラリーへ到着。入場無料のまんが美術館ですが、これは時間がいくらあっても足りなそうです。来館の記念に。
まんが美術館を出発し、少しするとガイドさんが付きました。ここからの行程は…
まずは雪道を歩きます。
急ぎます!
ステキなお店を発見。寄りたい。蔵の駅?
吉永さんと同じ処で記念写真?
そう、ここは内倉のまち、増田。
伝統的な家屋を見る事ができます。家屋といっても、「蔵のまち 川越」と異なる点は、蔵が家の中にあることです。ガイドさんの説明を聞きながら、その時を待ちます。
真剣な眼差し。の隣に、花火。
入り口は店舗になっております。疲れた足を休めつつ、ソフトクリームやお茶をいただくことができます。
入ります!中は撮影禁止。
生活空間のある蔵もありますが、火事などの災害から家財を守る蔵でもあります。
靴を脱いであがります。
朝市もあったようです。興味ありますね!
なかなか集合写真を撮れないので、ここでパシャリ。
上のほうが見えませんが、こんな建物です。歴史を感じます。
全部で3つの蔵を見るのですが、こちらは2件目。明治時代のものですね。
さっきよりも中がキレイに見えます。お雛様も見えます。
ちょっと面白い障子があり、卒業生でもある羽染君が関心を持って見ておりました。
ガイドさんがきちんと説明してくださりました。
多くの部員がお土産を購入。というのも、
第一秋田美人発見!だったためです。
そして本日の研修は終了!
ホテルへ到着。
齋藤 洋高副部長、高橋 清造副部長、黄金の椅子でご満悦。
40分ほどの小休止のあと、ロビーに集合。そして夕飯の会場へ歩いて向かいます!
卒業生の加藤君、無事遅れてきました。
そして歩くこと7分ほどで、目的のお店へ。郷土料理など、秋田のものを頂きます。部長挨拶。今日は本当にお疲れさまでした!大西委員長からも、卒業生への労いの言葉をいただきました。
村田監査からもありがたいお言葉。
入って3年以内の部員が多い新座市商工会青年部員へ、卒業生からも激励のあいさつ。お料理はとんぶりや秋田で獲れた魚、いぶりがっこ、きりたんぽ、はたはたもありましたかね。稲庭うどんもいただきました。
美味しかったです!
そして、解散。飲み足りない皆さんは夜の街に消えたのでした…しかし寒い!
楽しそうですが、凍っているところもありました。
けが人が出なくて良かった。
長い一日が終わり、更に学びを得られた二日目へ!(近日更新)