9月3日(土)、今年度2回目となります福祉委員会勉強会が行われました。
2回目となる福祉委員会勉強会は二部構成となっております。
第一部では、スペシャルオリンピックス日本・埼玉さんにお越しいただき、「一緒に考え、実行する」ことを目的としスポーツ、フットサルを通じて「同じルールのもと一緒に何かを成し遂げ」ました。快晴です!さすが部長、日ごろの行いが良いですね!
ちびっこも参加。「準備運動なんて学生ぶり!」という声も聞こえますが、入念に。じゃないと、ケガしますからね。
大西委員長、折れそうです!其田委員長から、ご挨拶。しかし、天気が良すぎて日差しが強すぎる!暑すぎる!部長からもご挨拶。ケガの無いように、楽しくプレーしていきましょう。
フットサル未経験者もおりますが、2チームに分けてスペシャルオリンピックスさんのチームと対戦していきます。
ところで、対戦相手のスペシャルオリンピックスさんについて、実はこの時ほとんどの青年部員が知りませんでした。
公式ホームページより、
「スペシャルオリンピックス(SO)は、知的障がいのある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供し ているスポーツ組織です。SOでは、これらのスポーツ活動に参加する知的障がいのある人たちをアスリートと呼び、多くのボランティアやアスリートのファミ リーが一緒になって彼らの活動を支えています。
SOが提供する継続的なスポーツ活動は、アスリートたちの健康や体力増進、スキルの向上を促進するだけでなく、多くの人々との交流を通じて彼らの社 会性を育んでいきます。またボランティアにとっては、知的障がい者に対する理解を深める機会となり、心のバリアフリーへとつながっていきます。」
障がいのある方にとって、特にチームスポーツは難しいものである、かもしれません。
ちなみに、ダンスやフィギュアスケート、料理なんかもあるみたいです。さぁ、交流試合があと5分で始まります!ウォーミアングアップばっちりのスペシャルオリンピックスさんに対し、
なんだか人が少ない青年部チーム。ちなみに、フットサルは5対5で行い、ルールは大体サッカーに近いです。13時半、試合開始です!
攻めて、
女性部員も活躍します!守って守って!
ちびっこも頑張ります!
1試合目は青年部チームの勝利!
でも、年齢が年齢ですので、前半と後半の間のインターバルを「いらんいらん!すぐやろう!」と言っていたものの、試合後半は走るのもままなりません!
続いて、オレンジゼッケンチームです。
なんと、キーパー経験者の菊池副委員長。本気です。其田委員長からキックオフ!
フットサル?!
みんな、応援ありがとう!
全4試合+2試合が終わり、結果発表を待ちます。
結果は、1位:青年部チーム黄色ゼッケン、2位:スペシャルオリンピックス1、3位:青年部チームオレンジゼッケン、4位:スペシャルオリンピックス2となりました!勝敗はさておき、良い交流、良い運動となりました!
+2試合では、青年部員とスペシャルオリンピックスの混合チームで行いました。スポーツでの交流、連携、勝利。アツいですね!そして、第二部を待ちます。
汗だくで疲労困憊。会場をお借りしたVersuS新座さんでは、シャワーもついています!
皆さんが休憩中、第二部の設営をしています。ちびっこが飽きてしまわないように、ボッチャも準備。羽染副委員長の司会でスタートいたします!
第二部は、今年度10月29日に開催される第2回もぐもぐアートフェスの出展者説明会と交流を目的としています。スライドを動かし、現時点での進行と今年度新たに行われる取り組みの説明をしていきます。
昨年度の様子。大盛況ですね!ワイン…青年部員が喜びそうな企画です。十文字女子大学から参加していただいている、鎌田さん、佐藤さん、中村さんから、可愛いデザインのポスターやチラシも発表していただきました!
ちなみに、この日の様子は地域連携・社会貢献活動として記事になっていますよ!
新企画。昨年度好評だった、チョークアートからトートバックへのデザインへ。豚汁、大好きです。
スケジュールを空けて待つべし!